本ページにはプロモーションが含まれています。

エンタメ

おいでやすこが名前由来は?コンビ名に小田が入ってない理由はなぜ?

お笑い芸人のおいでやすこが。

おいでやすこが、は何だか字余りで分かりにくいコンビ名ですが、おいでやすこがのコンビ名の名前由来は何なのでしょうか。

また、おいでやすこがは、小田とこがけんの2人コンビなのに、なぜコンビ名に小田が入ってないのか理由も気になりますよね。

なので、おいでやすこがの名前由来を調べてみました。

また、併せておいでやすこがのコンビ名に小田が入ってない理由も調べたので一緒にご紹介しますね!

こちらの記事では、おいでやすこがの名前由来は何なのかについてと、おいでやすこがのコンビ名に小田が入ってない理由はなぜかについてご紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

おいでやすこが名前由来は?

お笑い芸人のおいでやすこがの名前の由来は、メンバーのおいでやす小田こがけんの名前を合わせたものになっています。

もともと2人はそれぞれピン芸人として活動していたのですが、2019年8月に行われた「大宮ツッコミNo.1選手権 第1回グランドチャンピオン」のくじ引きでたまたま即席コンビを組んだところ、おいでやす小田とこがけんはすごく相性が良く初代チャンピオンに輝きます。

それをきっかけに2人で活動することが増えていきました。

ただ、2人は正式なコンビではなく、あくまでもピン芸人の

  • 「おいでやす小田」
  • 「こがけん」

が一時的にユニットとして活動する、というスタンスを取っています。

そのため、おいでやすこがの名前由来は、あくまでも「おいでやす小田」と「こがけん」をくっつけたものになっているんですよ。

 

おいでやすこが名前由来コンビ名に小田が入ってない理由はなぜ?

おいでやすこがの名前由来でらコンビ名に「小田」が入っていないのは、ピン芸人「おいでやす小田」の「おいでやす」が、すでに小田のことを指しているからです。

もし「小田」を入れたら「おいでやす小田こが」とより長く分かりにくい名前となってしまいますよね。

そのため、「小田」部分を省略して、「おいでやす小田」の「おいでやす」部分と、「こがけん」の「こが」部分を取って合体させ、「おいでやすこが」のコンビ名(厳密に言うとユニット名)になっています。

新聞の番組欄では「おいこ」とかなり略されていることもあって見逃しやすいので、注意が必要です。

 

おいでやす小田プロフィール

  • 名前:おいでやす小田
  • 本名:小田芳裕(おだ よしひろ)
  • 生年月日:1978年7月25日
  • 出身地:京都府
  • 血液型:A型
  • ポジション:ツッコミ

 

こがけんプロフィール

  • 名前:こがけん
  • 本名:古賀憲太郎
  • 生年月日:1979年2月14日
  • 出身地:福岡県
  • 血液型:A型
  • ポジション:ボケ

 

まとめ

こちらの記事では、お笑い芸人のおいでやすこがの名前由来は何なのかについてご紹介してきました。

おいでやすこがは今勢いのある芸人で、これからの活躍が楽しみですよね!

また、おいでやすこがのコンビ名にメンバーの小田の名前が入ってない理由はなぜなのかについても調べてご紹介してきました。

最後まで、おいでやすこが名前由来についてと、おいでやすこがのコンビ名に小田が入ってない理由はなぜかについてのこちらの記事を読んでいただきありがとうございました。

-エンタメ

© 2024 いろはにほへと Powered by AFFINGER5